3rdオープン当初からのお客様であるW様。
W様が病院を開業される際に、待合室などの家具を一通りご提案させて頂きました。
《やまばとクリニック→HP》
その後も、クリニックやご自宅にも毎年少しずつ家具を納品させていただいています。
そして今回のご相談は、クリニックの受付カウンターの使い方について。
開業から5年経ち、患者さんの数も増えたため診察券や保険証をもっと整理しやすくしたいとの事で、
さっそくお伺いさせて頂き、開いているスペースを利用して家具をご提案させていただきました。キャッシャーの横にマグネットパネルと診察券入れを置き、
番号の付いたマグネットに整理番号などを挟んで管理できるようにおつくりすることに。
マグネットパネルは、メンテナンス性を考えてウォールナットに似たダイノックシートの裏に
金物のシートをいれて製作しました。ダイノックシートとは、木や石などの素材に近づけた、粘着剤付きの印刷フィルムで、
家具や壁や建具の内装などいろんなものへ施工可能な材料です。
これで周りの家具ともケンカせず、使用しやすくなりました。
また書類を置くスペースを増やすために、開いていたカウンターのコーナーにオープンの本棚を、
患者さんには見えないように診察室側にむけておつくりし、
使用しなくなった書類などを入れるように、カウンター下の空いたスペースに可動式のワゴンを製作しました。
空間は狭くせずに、空いたスペースを利用して収納スペースを増やすことが出来ましたね!
今回はどんな評価だったでしょうか^^?
今後ともよろしくお願い致します!
W様、ありがとうございました。
東戸塚店