今回は、ダイニングセットをお届け下2組をご紹介します!
戸塚区区にお住まいのK様
お引越を機にダイニングセットをお探しでご来店下さいました。
お気に入りいただいたのが新作のFene Table!
3rdの得意とする木の優しい温もりはそのままに、鉄と天然木を組み合わせたシリーズ。
30mm厚の薄めの耳付き板に、オリジナルでデザインした鉄脚を組み合せて、
モダンなお部屋にもカジュアルなお部屋にも合うテーブルです〜!
ちょうどお店の展示であった板の木目をとても気に入っていただき、
サイズもご希望とピッタリでしたのでそのままお届けすることになりました!
椅子はT+S-01Chairに決定!
背板から後ろ脚まで、継ぎ目の無い一枚板を使用しているので後ろ姿が美しい椅子です。
T+S-01Chairは、座面のベースにダイメトロールを使用しているのでお尻当たり柔らか。
長時間座っても疲れにくい構造になっています。
さらに、T+S-01 Chairは、背もたれを三次元曲げ木によって立体的に曲げて製作しています。
座る人の体重を優しく受けとめ、背中を包み込むように支えてくれる椅子なんです〜◎
張り地は鮮やかなオレンジに。
床の雰囲気とも合って落ち着いた空間になりましたね^^
その後いかがおすごしでしょうか?
お近くなのでまたお店に遊びにいらしてくださいませ。
K様、ありがとうございました!
東戸塚店
【Febe Dining Table:W1600×D850×H685/ウォールナット×IRON】
【T+S-01 Chair:W430×D485×H750 SH400/ウォールナット】
つづいて、青葉区にお住まいのM様!
「たまたま通りかかったら、沢山たてかけてある板が気になって…!」とご来店いただM様。
ちょうどダイニングテーブルの買い替えを検討していた所で、
4人掛けのテーブルから、今度はカウンターテーブルのように片側を壁につけて使用したいとの事でした。
そのため、奥行きは浅めの500~600、幅は、3人横に並べるくらいの大きさを探していた所、、、、
M様の目に止まったのがクルミの一枚板!
細長の板は、サイズ感ピッタリ!色目や木目も一目で気に入っていただきました^^
ところで、クルミは、英語に変換するとWALNUT(ウォールナット).。○
3rdでも定番で使っているブラックウォールナットも同じ樹ですが、品種や産地が違います。
ブラックウォールナットは黒クルミ/北米産のアメリカンブラックウォールナットの事を指し、
クルミはオニグルミ/国産(または中国・ロシア産)のクルミ材の事を指します。
色味も全く異なるんです!
クルミは薄く灰色がかった茶色で柔らかな雰囲気〜!経年変化で濃い茶褐色に変化していきます。
一方、ウォールナットは、濃い茶色で重厚感ある印象です。経年で色味は淡く明るめに変化していきます。
今回は、天板はクルミ、脚をブラックウォールナットで製作する事に!
ポイントで、脚の貫には明るめの色のタモ材をいれました。
追加でADチェアとオリスツールもブラックウォールナットでご注文いただきました。
お届け後にもご来店して下さり、
「使い心地良いです!部屋が片付きました!」と喜んでいただけてよかったです^^
M様、ありがとうございました!
たまプラーザ店
【Tradition Table:W1845×D(600)×H700 t.60/クルミ×ブラックウォールナット】
【AD Chair:W555×D480×H680 SH420/ウォールナット】
【Ori Stool:W430×D375×H420/ウォールナット】