今回のご紹介は、I様のリフォームです。
もともとは二部屋あったお部屋の壁をとり、大きく1つになったお部屋をリビングとしてご使用されていたI様。
お父様とのご同居が決まったので、もう一度壁をつくって、リビングともう一部屋に分けたいとのことでご来店されました。
壁位置は床暖房に被らない地点で、両方のお部屋のサイズのバランスを考慮しました。
そして、ネコを飼っているI様。
壁にはネコちゃんの出入りできるものがほしいとのことで、アクセントにもなる小窓をご提案。
お部屋の出入り用の引き戸も取付ます。
壁と既存の収納の間に少しあいてしまう空間はもったいないので、可動棚の取付をご提案。
さらに、今まで壁についていた飾り棚は新しいレイアウトでは動線の邪魔になるので撤去する事に。
撤去にあたりかざり棚を取付ていたビスの跡が残るため、壁紙を張り替えなければなりません。
せっかくならば!といことで張り替える壁紙は、カラーの壁紙にする事になりました。
窓の形状や、カラーの壁紙の色は、お部屋の印象を決める大きなポイント。
ご提案資料をみて、I様のご意見を伺いながら細かな打ち合わせです。
すっごく悩まれていましたが、楽しそうにされていたI様が印象的でした。
そしてついに作業開始です!
まず、壁の造作作業です。
構造となる部分を組み上げます。
出来た枠に石膏ボードを打ちつけ、窓もはめ込み。。。。
その後、壁紙を綺麗貼る為にパテでボードの凸凹を埋めていきます。
壁紙を貼ると。。。真っ白な壁の完成!!!
引き戸も取付完了しました。
次に、もう一面の壁紙の張り替え〜。
壁に出ていた飾り棚を外し、既存の壁紙をベリベリっとはがしまして。。
新しい壁紙を貼りました。職人さん、さすがの手際のよさです。
色は、奥様が悩み抜いた末に決めた優しい印象のクリーム色です。
お部屋に暖かい雰囲気が加わりました。
これにて、リビング側完成!!
続いては、新しくできたお部屋側をご紹介。
新しくできた壁の向こう側が気になって仕方がない、I邸のネコ様、笑。
それを横目に作業を進め。。。
お部屋の一番奥には、ぴったりサイズのベッドを設置しました。
I様お手持ちだったマットレスに合わせてサイズを設計。
下は引出しになっているので、ベッドリネン等をたっぷり収納できます。
コンセントも移設し、掃除機もラクラクです。
反対の入り口側は、可動式の棚板を設置。
早速お兄ちゃんが、お気に入りのおもちゃコレクションを飾ってくれました!
このリフォームは、I様がご生活されているままで作業に入らせていただきました。
いつも楽しそうなI様一家。出来上がったお部屋を見て、
「この部屋が一番いいなあ!」
とご主人。工場長力作の小窓も、すっかりみんなに気に入ってもらえたようです。
I様ありがとうございました。
その後、快適にお過ごし頂けていますでしょうか?
日々変化していく生活スタイル。またいつでもご相談くださいネ!!
たまプラーザ店