都筑区にお住いのI様。
お母様が「娘が家具を探しているのよ。」と通りがかりでご来店いただきました。
お話お伺いしてみると、サイドボードとテレビボードをお探しとの事でした。
オーダーですので、お部屋に合ったサイズでおつくりできますよとお話ししたところ、
「既製の物を探すんじゃなくて、つくることも出来るのね~。娘に話してみます。」と
その日はカタログをお渡ししてお帰りになりました。
後日、I様が息子さんとご来店になりました。
「大きめのソファがあり、家具を置こうと思っている壁に窓があるので、
どう家具をレイアウトしたらいいのかイメージがつかないんです。」との事でした。
まずは図面を見ながらレイアウトとご希望をおうかがいしました。
壁に窓があるので、窓をつぶさない高さであること。細かいものを収納するための引き出しが必要なこと。TVを置き、デッキが2台以上置けること。デッキの配線をすっきり片づけたいとこ。プリンターをしまう場所も欲しいこと。
と、ご要望はいっぱいでした!
ご希望をお伺いしながらプランとお見積りまで見て頂きました。
お母様はとても気に入ってくださいましたが、I様はコスト面が。。。とお悩みの様子。
オーダー家具はどうしても既製品より高価になってしまう事もあります。
ですが、家具を置く場所に合わせたサイズ、何をしまうのかにあわせたレイアウトなど、
各家に合わせて製作することができるのがオーダー家具の強みです。
横幅はここまで、高さはここまで、こっちには本を入れたい、小物を入れる引出もほしい!など、
I様のように細かいご希望もオーダー家具なら形にする事ができます
一度、このプランを図面に起こしてみますので、実際のお部屋を見せていただけますか?と
お伺いすることになりました。
プランと実際の壁を見て、大きさや高さをイメージしていただきながらお話をしました。
お部屋を見せていただくと、お気に入りだというチェリーでできた素敵なドレッサーが。
おそろいの樹種でお作りしたら統一感のでる仕上がりになりますよと、チェリーでお勧めしたところ、
同席されていたお母様も「ぴったり作ってくれるならいいじゃない!」と一緒にお勧めしていただきました!
「きっちり収まるのであれば、気になっていたカーテンもブラインドにしてもらおうかな。」と
急遽、ブラインドのご提案もする事になりました!
掃出し窓(下端が床と同じ高さになっている窓。庭やバルコニーに接したリビングルームなどに設け、
出入りができる大きさの窓。)には横に可動する大きなブラインドを。
腰高窓(窓の下端の高さが人の腰の高さ程度の窓。)はお隣の家と隣接しているので目線を隠すため、
トップダウン・ボトムアップ式のブラインドを設置することになりました。
トップダウン・ボトムアップ式は上部からもブラインドが下りてくるので、目線の部分を残して
上部からも下部からも光を取り入れることができるすぐれ物のブラインドです。
お届けの時。
作業中、興味深そうにのぞいていた息子さん。
途中から何かを一生懸命作っていたよう。
作業終了のときに、折り紙で作っていたコマをプレゼントしてくれました!
かわいいプレゼント、どうもありがと~!!
I様、使い心地はいかがでしょうか?
また何かありましたら、お気軽にお立ち寄りくださいね!
I様、ありがとうございました!
たまプラーザ店