Kさまとはかれこれ4~5年のお付き合いでしょうか。
初めは愛犬がソファへ上る為の階段を製作させて頂きました。
→お届けの時のblogがこちら!
ベニヤで試作をつくってワンちゃんに使用してもらいながら踏み台の幅を調節したりと、試行錯誤し楽しく製作させていただいたのが印象に残っています。
その後も、裁縫用の折りたたみデスクやバイオリン練習時のスタイル確認用の鏡を製作させて頂き、Kさまがイメージした家具を少しづつ形にしていきました。
→デスクお届けの時のblogがこちら!
→鏡お届けの時のblogがこちら!
そして、今回は当時元気だったワンちゃんが亡くなり、お骨や思い出の品を入れるケースが欲しいと久々にご来店いただきました。
入れるもののサイズを測って、ケースを置く場所をみせていただき、その場でご家族の皆さんと念密な打ち合わせ!
Kさまはいつも美味しいコーヒーをいれてくれるので話もはずんでしまいます^^
約1時間半ほどお話し、形状は決定!
図面を作成し後日再度打ち合わせをした際に、面取りについてのご質問があったため、工房でr.2(半径2mmの丸み)とr.3(半径3mmの丸み)の面取りのサンプルをつくって見て頂きました。
見た目では違いがあまりわかりませんが、手触りがちょこっと違います。
そんな細かいところもこだわって、お客様も一緒になって作っていけるのがオーダー家具の楽しいところでもあります^^
そして検討の結果、全体的にr.3の面取りで製作することになりました。
ワンちゃんの思い出がたくさんつまったケースが完成。
Kさま、今後ともよろしくお願い致します。
ありがとうございました!
東戸塚店