イベントをきっかけにご来店頂いたのが、T様。
T様がお探しだったのは、お子様のお部屋に設置する本棚で、
「クローゼットの前の造作壁にぴったりと納まるものを」というご要望でした。
その日は、一度ご自宅にお伺いしてサイズを検討しましょうというお話をして、ご帰宅されました。
それからしばらく、お忙しかったT様。
ある日、「お願いするんでした!」と慌ててご連絡を頂きました。
本屋でたまたま手にとった雑誌に3rdの記事が載っていて、思い出して頂いたそうです。いやあ、よかったです。
すぐにお伺いして、梁・巾木・コンセント位置・スイッチ位置などを採寸して詳細な打ち合わせをさせて頂きました。
素材はお部屋の壁の色合わせて、白い家具に決定しました。
形状はなるべくシンプルなものに、ということで、扉をつけずに全面を棚にしました。
完成したものがこちら!
壁いっぱいの大きな本棚は、お部屋の入り口に入るように、箱を複数パーツつくって、現場で組み上げていきます。
今回は、背中に補強材を打って、壁に固定しました。
本棚の設置によって埋まってしまうコンセントは、本棚右下の台輪に移設して、
2口のコンセントをそのまま使えるようにしました。
スイッチは、その部分だけ箱を抜いたような形状で、見た目にもまとまりがよく、
使い勝手の悪くならないように製作しました。
圧迫感のない、シンプルで使いやすい本棚となりました!
その後の使い心地はいかがでしょうか。
T様ありごとうございました!