都筑区にお引越しされたM様。
今まで使っていた家具を使用しながら、新しい家具をゆっくり探していた中、3rdにご来店頂きました。
お話させて頂いたところ、無垢材を使用してオーダーで家具を製作している3rdを気に入って頂き、
詳しくお話しましょう!と、再度ご来店されることに。
ご多忙の中、時間を取っていただき、お部屋の図面をお持ちいただきました。
そして家具のサイズ、レイアウトを一緒に考え、トータルでご提案。
ダイニングテーブルは3rdでは定番人気のブリステーブルに。
天板の反り止めに“蟻形追入れ接ぎ”という古来の技法を使うことで幕板をなくし、
脚を四隅に配置することで、テーブル下の空間にゆとりが持てるのが特徴です。
しかも、今回はもうひと工夫、、、、
もっとスッキリと見せたい!という事で、天板と脚の角を、アール形状に面を取った仕上げに。
また、脚の内側の2面を脚先に向かって細くしました。
そうすることで、外側は直線で壁にピッタリと付き、スッキリとした印象になりました!
ブリステーブルに合わせるチェアは3rdでも定番人気のpepe アームチェアと今春入荷したばかりのアルコに決定!
どちらもゆったりとした座り心地で丸みのあるデザインなので、今回のブリステーブルともピッタリです。
アルコは展示品のグリーンの生地をとてもお気に入りいただき、早々に決定。
Pepeアームチェアの生地は桃色とオレンジのマーブル生地。
デザインも生地も違う2種類ですが、樹種を全てウォールナットで揃えたのでまとまりが出ました。
ダイニングセットだけでは終わりません。
やっぱりリビングにはくつろげるソファが欲しいですよね!
展示品を座り比べていただきました。
沢山座ってから、自分にぴったりのソファに巡り合っていただきたいと、3rdのソファは
デザインだけでなく、座り心地もひとつひとつ違います。
そしてM様が気に入ってくださったのはsofa pound。
座面が低く、ワンシートになっているのが特徴です。
また、パウンドケーキの断面をイメージしている木枠。フレーム部分も曲線になっていて、パウンドケーキのふんわり感が表現されています。
そんなpoundはオットマンもかわいいんです!
ソファの木枠と揃えて、オットマンの脚が曲線になっています。
M様にも一目でお気に入り頂きました!
オットマンがpoundにする決め手になったようです。
背もたれのクッションもこだわりました。
ウレタンの量を通常より増やした固めの仕上げにし、よりM様にピッタリのソファに!
そして、最後に決まったのがリビングテーブル。
ハッシュテーブルをご紹介しました。
ハッシュテーブルはアルコ同様、今春から3rdに仲間入りした新作です!
天板にガラスタイルを敷き詰めた個性的なテーブルとなっています。
ダイニングセットとソファは、全体的に丸みのある優しい印象。
そこに、直線的でガラスという異素材を使ったハッシュテーブルがアクセントになり、まとまりと雰囲気のある空間になったのではないでしょうか?
配送の際には、二人のお子様もご一緒にお出迎えいただき、とっても喜んでいただきました。
そんな二人を最後にパシャリ!
使い込む程に魅力が増す、木の家具。
うっかりできた傷も時が経てば愛着がでて、色の変化や自然と出てくる光沢を楽しめます。
お子様の成長と一緒に、家具の変化も楽しんでいってください!
M様、ありがとうございました!