青葉区のN様にダイニングテーブルとつり鐘ケースのお届けです。
N様はダイニングテーブルをお探しでご来店されました。
お話をお聞きしていると、
お手持ちのつり鐘を玄関に飾るためのケースも探しているとの事。
現物を見ながらお話させて頂ければと、訪問させて頂くことに。
お店では、ダイニングテーブルをみていただき、
気に入っていただいたのが和くるみの板でした!
通常3rdで扱っている北米産のアメリカンブラックウォールナットの重厚感ある色味にくらべて
日本産の和くるみは軽く優しい色合いです。
そして後日訪問。
たまにお茶室として使用しているおうちだそうで、
つり鐘を置きたいといっていた玄関は、竹をふんだんに使用して和風に統一された
とても雰囲気のある玄関でした。
図面とスケッチを作成しご提案させて頂きお届けしたのがこちら。
まずは和くるみのダイニングテーブル。
国産材にこだわり脚はタモ材で製作し、棚を付けて少し物が置けるようにしました。
天板は木表と木裏の両方の表情を見ていただき
気に入っていただいた木裏面を上にし、片耳をおとして使用しやすいサイズに。
カットした端材はお茶室にかっざてみると雰囲気がピッタリでした^^
つづいてつり鐘ケース。
取り付けは職人が直接伺わせていただきました。
下台を水平にみながら柱に固定していきます。
ケースを設置して、、、
つり鐘をつけて、完成!
側面には金槌をかけるフックをつけ、フックも和金具をしようしこだわりました。
正面には、N様が持っていた壁に張った竹材と同じものを張ることで
玄関の雰囲気に統一感がでましたね。
きれいな音のなるつり鐘。
たまに音を鳴らすと癒されそうですね^^
美味しいお茶もたてていただきありがとうございました!
また何かございましたらお気軽にご来店ください。
N様、ありがとうございました!
たまプラーザ店