今回は、チェアをお届けした2件をご紹介します。
まずは、以前来店されていて、気になっていた椅子を再度見に来られたT様。
たくさん展示してある椅子をそれぞれ説明させていただき、
T様が気になっていたのはセルボチェア!
セルボチェアは、細身のフレームによる軽快なフォルムが特徴の椅子です。
脚の角度や組み方を工夫し、細身ながら強度をしっかり出しています。
座面にはダイメトロールを使用。
ダイメトロールとは米デュポン社が開発したゴム製の布バネです。
通常の椅子は、板の上にウレタンを敷いて生地でカバーするという構造ですが、
セルボチェアは、座面に板を入れずダイメトロールのみを使用。
そうすることで、適度な柔らかさと反発力をバランスよく保ち快適な座り心地になります。
座面が広くゆったりとしているので、ダイニングで長い時間を過ごす方におすすめな椅子なのです!
さらに、オプションの背クッションはマジックテープで取り外し可能なので、
自分に合った座り心地に調整が出来ます!
ふたたび、座り心地を確かめてもらうと、
「やっぱりいい!」と言っていただき、ご契約となりました。
アーム付きとアームなしの1脚ずつ。
生地は、木の葉色のモスグリーンで、フレームとの相性もピッタリです!
お届の際にも大変喜んでいただきました!
T様にピッタリの椅子が見つかってよかったですね!
次は、ご新居に置く椅子を探しに来店されたS様。
奥様は以前から気になっていたPePeチェアがお気に入り!
PePeチェアは、全体的に細身のフレームで丸みのあるやさしいフォルムの椅子です。
適度な硬さのクッションで座面も広く、ゆったりとした座り心地のPePeチェアは当店でも人気の椅子です。
とても軽量にできているPePeですが、
持ち出しやフィンガージョイントという技法を用いて、細いフレームながらも、強度を出しています。
また、「四角」と「丸」が融合しているのも特徴的。
脚先では丸い断面ですが、アームの部分では徐々に丸四角になり、背で丸に戻ります。
こんなところにも、「胡椒」(=イタリア語でpepe)のような技術の隠し味が効いていまます。
展示品では、フルアームしかなかったのですが、
奥様はサイドアームがご希望でしたので、写真でご確認いただいてPePeサイドチェアに決定!
生地はパキッとしたボーダーレッドに。
さらに、先ほどもご紹介したセルボチェアもお気に入りいただき、ご契約となりました!
PePeのサイドチェアもカワイイですね!
ご新居での使い心地はいかがでしょうか?
T様、S様、また何かあれば、お気軽にご相談ください!
ありがとうございました。
是非みなさんも自分にピッタリのマイチェアを探してみてください!
3rdでもたくさんの椅子をご用意して、マイチェア探しのお手伝いが出来たらと思います。
ご来店お待ちしております!
たまプラーザ店