以前家具を一式納めさせていただいたU様。
事務所新設に伴い、一通りリフォームをさせていただきました。
またU様は椅子の新作がでるとみにきてくださり、3rdのさまざまな種類の椅子がずらりと揃っています!
そして今回は、
「事務所のバックヤードの押し入れが片付かないんです!何とかなりませんか?」
とお電話いただきました。
以前にも一度ご提案していたお部屋で、U様もやっと決心がつきました!とのことでした!
U様のご要望としては
・押し入れをうまく整理したい
・3人が並んで作業できる場所がほしい
・書類を整理する棚がほしい
という事。
こちらが以前のお部屋。
書類が多く、大きなプリンターも置いているのでデスクは2つで精一杯です。
お部屋を見させていただき、U様のご要望をいれてプランを作成。
何度も打合せを重ねて、お届けさせて頂いたのがこちら!
壁をうまく利用してスッキリ収まった家具たち!
スタッフ総出でお届させていただきました!
こだわりの品をひとつひとつみていきたいと思います。
【押し入れ】
収納スペースはあるものの、うまく整理するのが難しい押し入れ。。。
悩んだ結果、いっそのこと押し入れを解体して、プリンターを収納してみては?との案がでました。
コンセント位置なども考慮すると押し入れの位置はプリンターには最適!
既存の押し入れは撤去し、床・クロスの張り替えをして収納棚とプリンターを置きました。
収納棚は梁や柱や煙感知器をよけて設計し、隙間はフィラー加工を施し壁のサイズにピッタリ納まりました。
【デスク】
3人が並んで作業できるような大きなデスクを。という事で、
壁に沿って3人分のデスクを配置。
圧迫感が出ないよう、面状の脚を内側にこいでフォルムの変わったデザインにしました。
天板にはコンセントとLANを付けて3人それぞれが使用できるようにし、
ひとつしかなかった照明も、ライティングレールをいれて照明を増やして各デスクを照らせるようにしました。
さらに、デスクの横には柱に合わせた収納ボックスを設置。
誰でも使えるメインコンピュータを置き、下にはルーター類を収納しました。
【ブックボード】
お部屋に入って右側には大きなブックボード。
事務所として使用しているお部屋でどうしても書類が増えてしまうため、
ファイルのサイズに合わせた棚と小物を入れるための引き出しをつけて整理のしやすさを重視しました。
3rdで製作する引き出しの内部は防虫効果や耐火性に優れた桐材を使用しているので
大事な書類も守ってくれますね。
また、今回は設置する場所が間仕切り壁側だったため、
ブックボード本体を壁に打ち込み安定感を出しました。
こうして2年越しのプランがやっと完成!!
U様、いつもありがとうございます^^
さらに!
和室にあった和くるみのテーブルをひきあげて、
幅が広く丸い感じのガツンとした感じの板がほしい!というU様のご希望に合わせて、
今回はトチの一枚板をお届け!
天板の側面にアクセントとしてラインをいれることで
天板の厚みをあまり感じさせないデザインとなりました。
3rdの家具をぎっしりいれさせていただいたお部屋♪
お部屋の使い心地はいかがでしょうか!?
今後ともよろしくお願いいたします。
U様、ありがとうございました!
たまプラーザ店