ご自宅のリフォームに合わせ、家具をトータルでコーディネートさせて頂いたリビング。
上の写真は玄関からリビングを眺めた際の写真です。
手前にあるパーテーションは、テレビを置く場所の壁幅が短いため、壁の延長として製作させて頂いたもの。
テレビボード側から見た景色がこちら。
上部は圧迫感をなくした抜け感のある格子状、下部はTVの背面が隠れる仕様に。また動線が確保できるよう設計しました。
テレビボード向かって右壁にあるコンセント箇所は、テレビボードの側板を開口し配線を家具内部で通せるようにしています。このオーダー家具ならではの仕様により壁ピッタリ設置で見た目もスッキリ!
デッキ収納部分は、埃が溜まらず、扉を閉めた状態でもリモコン操作のできるガラス扉、向かって左は引き出し仕様としました。
(↓)
(写真奥)当時たまプラーザ店入荷したてのソファ「POUND(パウンド)」。
とても気に入ってくださりました!
(手前)奥のソファと同じ生地を使って製作させて頂いたソファ「LATTICE 1.5P(ラティス)」。
デザインが異なるソファでも生地、樹種を揃えることで統一感が出ます。
ソファ前には「HELLA LIVING TABLE(ヘラ リビングテーブル」を。
全ての収納家具のデザインは面取り45°、接部45°(留)のHELLAシリーズで統一しました。
(↑)
リビングダイニングの壁中央には「FENE SIDE BOARD(フェネ サイドボード)」を設置しました。
設置場所、絵のサイズ、取り付け高さなどを考慮し設計させて頂いたサイドボードは、高さのある黒の鉄脚が見た目に重さを感じさせません。
サイドボード下の隙間の掃除も楽々♪
こちらは天板黒塗りなしで製作しました。
テーブルはオーバル型、脚丸搾り。
脚の丸いPEPE CHAIR(ペペ チェア)とのバランスが絶妙です。
(↓)
こちらは、プッシュオープン式扉を採用した収納棚。
シンプルゆえ、ダイニングボード、飾り棚、本棚と、用途を選びません。
家具を色々とご覧頂きながらヒアリングしていく中で、全体的に落ち着いた雰囲気がお好みだと仰っていたお客様。
今回、色味は黒、グレー系で統一し、床に合わせて素材はすべてウォールナットで製作させて頂きました。
黒、グレー系とウオールナットの組み合わせは、それぞれを引き立てる組み合わせでもあり、落ち着いた空間を作り出します。
また、広々とした空間に家具がバランスよく配置され、ゆとりとリラックス効果が生まれました。
他にもスツール、小物等…ご購入くださったW様。
快適にお過ごし頂ける空間となっていますでしょうか。
本当に有難うございました!
整理収納アドバイザー1級の資格をお持ちで、その資格を活かしたお仕事もされているK様奥様のこだわりある収納を製作させて頂きました。
圧巻の収納力!!
収納にはモノの定位置を作ってあげることが大切と言われます。
モノの寸法を測り、それらがしっかり収まる場所を作ってあげる。
外に出ても戻る場所があれば、迷子になることはありません。
【↑組立風景】
6個に分かれたパーツを組み合わせていきます。
天井まで高さのある家具は、地震が起きた際、天井が転倒を阻止してくれる役割が。
天袋扉には、万が一揺れが起きても中身が飛び出さないようロックする耐震ラッチも取り付けました。
中央の棚板は存在感のある厚さ4㎝。
ガラス扉あり、黒い取っ手のついた引き出しあり、オープンスペースあり・・・
仕様に違いを持たせたK様邸の壁面収納は、収納することが楽しくなりそう😊
元は弊社のお客様のご紹介がきっかけで来店くださったK様。
何気ない会話から、弊社スタッフと馴染みの深い地域の話で繋がった今回のご縁。
話題も豊富に、親しみを感じながら進めさせて頂いた家具製作でした。
他にも椅子や壁掛け時計もお選びくださり、常に弊社スタッフにお心遣いくださったK様ご夫妻に感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました!!
【特注壁面収納:W2300×H2450×D450】
今回お届けしたのは、壁一面をつかったTVボードとサイドボード。
全体のバランスが取れるよう、そしてピクチャーレールが活かせるように家具を設計。
またO様のご要望は雑然とした現状のリビングダイニングをスッキリさせたい!との事でした。
下の写真は、元のO様邸(↓)
行き場に困ったモノたちが溢れているように見えます。
きっとO様もどうにかならないものかと何度も試行錯誤されたはず・・・
そんなO様のために、現在の状況やこれからどのような生活を送りたいか等をヒアリングし、見せるもの、見せないものを区別した、壁一面を目一杯使った収納をデザイン、ご提案させて頂きました。
上の写真は設置風景
5パーツに分割した家具を組み合わせていきます。
プッシュオープン式扉、引戸などを採用し、極力シンプルにスッキリ見えるよう工夫しました。
ルーター等、外に出しておくとごちゃごちゃとして見えるものは「見せたくない収納場所」へ。
写真やお酒など、見せたいものや普段から目に付く場所に置いておきたいものはガラス扉の中へ。
ガラス扉内部の照明+ガラス板の仕様は、より美しく見える効果が。同時に、埃も溜まらずお掃除回数も激減と良いこと尽くし!
下の写真(↓)
TV台の上に置いてある、固定していない台にはセンタースピーカーを収納。
この上にテレビを置くと、スピーカーとテレビが被ることなく見た目もスッキリ。
スッキリとしたO様邸リビング。
収納力があればモノの定位置が決まり、行き先を迷うことはありません。
その後、見た目も気持ちもスッキリお過ごしいただけているでしょうか?
O様、この度はありがとうございました!
【TVボード+サイドボード】
W4740×D480/350×H2440
リビングで、のんびりとすごすソファ。家事の合間のひと時や週末にテレビ、映画を見たりと家族のリラックス空間。重要となるのはお部屋の広さに対してのサイズとレイアウト。3rdではお部屋の広さ、ご家族構成などをお伺いしご提案していきます。また座面の仕様(固さ)をお好みに合わせ変更する事も可能です。
《理想のソファができるまで》
イタリアで習得した技術と豊富な経験により、ソファづくりを熟知した専門のデザイナーが全商品デザイン設計を担当。
外からは見えない内部のパーツにまで最高級素材を使用するなど、デザイン性、座り心地、耐久性を兼ね備えた、国内最高水準のクオリテイを誇ります。全体重をかけて身体を預けられる唯一のソファは、耐久性が命。
そのため土台となるフレームには強度に優れた「天然無垢材」を使用しているほか、全てのパーツに厳選した素材を採用。全工程を卓越した職人技で仕上げることで、高品質を追求した「一脚のソファ」が完成します。
【01.Framing / 木工・組立】
山や森で育った天然の原木から切り出され、通常はテーブル天板などの表面材に使われる「天然無垢材」をフレームの素材として贅沢に使用。人の手を加えない無垢材が持つ独特のゆがみを調整しながら、細部にまで丁寧な加工や組み立てを施すことで、強靭な構造体をつくり出しています。
【02.Webbing Tape / テープ張り込み】
サイズ、デザイン、座り心地に合わせてテープを張り込む間隔と強度を計算し、それぞれのソファに最適な張り込みを行います。
イタリア製高級ウェビングテープを一本一本密に張り込むことで、ずっしりと重い高密度ウレタンを支える頑丈な土台が完成します。
【03.Urethan / ウレタン切断・接着】
座面・背もたれ、アームレストなどそれぞれのパーツに合わせた、サイズにウレタンをカット。完成した土台に柔らかく扱いづらいウレタンを一つひとつ手作業で丹念かつスピーディーに接着します。3rdのソファは高密度ウレタンを使用しているため、経年劣化に強く、耐久性に優れています。また座面の仕様(固さ)をお好みに合わせ変更する事が可能です。
【04.Fabric / 裁断・縫製】
パタンナーが製作した型紙に合わせ、イタリア直輸入の高級ファブリックを裁断。生地によって自動裁断機と手作業での裁断を使い分けています。パーツごとに裁断した全ての生地に生地端のほつれ防止処理を行い、経験豊富な職人が手作業で一枚に縫い合わせます。その後、ステッチやパイピングが施され、ファスナー開口部などに特殊補強縫製が行われます。
【05.Framing Finishing / 仕上げ】
「カバーリング」と呼ばれる、ウレタンが接着されたフレームに完成したカバーを被せる仕上げの作業を行い、一脚のソファがついに完成します。そして厳しい品質チェックの後、梱包を経て3rdのソファはお客様のもとへ届けられます。
【06.Maintenance / メンテナンス】
カバー、ヌードクッション、木部のどの箇所も自身を持ってお届けしておいますが、永くお使いいただく上で時にはメンテナンスが必要です。カバーが破れてきた際やクッションがへたってきた際にはカバーのみ、ウレタンのみ等の個別交換をソファを引き上げることなくその場でその日に交換することが可能となります。
3rdではアフターサービスにも徹底的にこだわり、一生もののソファとして永くご愛用いただくための万全のサポート体制を整えています。
その他インテリア(室内)家具のオーダーからエクステリア(外構)まで暮らしのご提案を致します。天然木・金属・ガラス・石材を使ったオーダー加工、ガーデンファニチャー、グリーン等、託された空間をデザイン・施工・納品まで自社工房をはじめ、協力工房やメーーカー、個人作家とともにリノベーション致します。
プランの決まっている方も、そうでない方もまずはお気軽にご相談ください。3rd your life style shopが理想の空間づくりをお手伝い致します。
株式会社3rd
定休日:水曜日/第1,3火曜日
営業時間:11:00~19:00
HP : https://3rd-style.com/
■東戸塚店 神奈川県横浜市戸塚区 品濃町512-12
tel.045-823-6496
■たまプラーザ店 神奈川県横浜市青葉区美しが丘1-11-10.ポリニアA
tel.045-532-9798
今回ご紹介するのは、オーダー家具ならでは、矢貼のデザインが個性的なキッチンボード!
新築マンションへのお引越しを数か月後に控えられたK様ご夫妻が、マンションのオプションで提案されるものとは違った、他に何かないものかとお探しでご来店くださいました。
K様ご希望は、使用していないときは中身が見えないこと、ゴミ箱、電化製品、食器等が収納できるキッチンボード。
扉は引戸をご希望でした。
ご来店時、たまプラーザ店内にある壁面収納に採用している矢貼扉にご興味を示され、今回のキッチンボードに採り入れることに。
矢貼は、厳選された板目の突板のみを贅沢に貼り合わせ、無垢材にはない美しい木目を表現しています。
只、通常の引戸はフラットでないため、矢貼の美しさが生かされません。よって今回は、フラットになるよう特殊金物を使用してこの課題をクリアしました。
組立風景↓
左上)水平を保つ為、キッチンボード底面にアジャスターを取り付けます
右下)扉がフラットに閉まるよう採用した特殊金物の調整中。
下の写真は、大容量かつ機能的なキッチンボード完成写真♪
上の写真(↑)
左上・右下)キッチンボード右側下部は食器類がしまえる引き出し。コンセントを壁から背板に移設した中段は電化製品の置き場所に。上部は食品庫として使用しても。
右上)K様ご用意のごみ箱に合わせて設計したゴミ箱収納場所と、スライドトレーには炊飯器を置いて。
左下)長さのある黒のアルミ製プルノブは、高さのある扉の開閉も安定安心!黒が引締め役として、また汚れも目立ちません。
納品後、「恰好いいですね!」とのお喜びの言葉を頂きました。
ありがとうございます‼
今回、キッチンボードの他、奥様のワークスペース、寝室、リビングにブラインドの取付もご依頼頂きました。
まずは【奥様のワークスペース】からご紹介↓
ホワイトアッシュのFENE DINING TABLEは奥様のお仕事用デスクとして。
木のぬくもりとスチールのシャープさ、どちらも兼ね備えたテーブルは、サイズW1600×D800×H700と、お仕事用として十分な広さがあり作業がはかどりそうです!
椅子は大人気の回転いす「アネロチェア」。
奥様が大変気に入って下さりご購入頂きました。
窓枠内に収めたブラインドはNORMANのハニカムシェード。
コードレスで見た目もスッキリ!
下の写真は【寝室】のブラインド
こちらも奥様のワークスペースと同じく、シングルスクリーンのコードレスタイプ。
隠したい部分以外はオープンにすることも可能なシングルスクリーンは、風や日光を取り込みたい場所にオススメです。
【リビング】↓
リビングのブラインドも同じくNORMANのハニカムシェード。
こちらはツインスクリーン。
日当たり良好なK様邸リビングは、飼っていらっしゃる猫ちゃんのために遮光タイプをお選びになられました。
レース部からやさしい日差しを取り込み、お部屋の明るさも確保し、日差しが強くなる時間帯は遮光タイプのシェードを広げて。
猫ちゃんのまどろむ姿が目に浮かぶようです🐈
今回のキッチンボード、ブラインド、奥様のお仕事用デスク、椅子は、その後、快適にお使い頂けているでしょうか。
本を多くお持ちのK様
今後はそれらの収納をご検討されるとのことでした。
K様邸が益々快適な空間となることを楽しみにしています。
この度はありがとうございました!
KITCHEN BOARD W1600×D600×H2190
HONEYCOMB SHADE(NORMAN)
・LIVING:①W919/②1673/③1448×H2065
・WORK SPACE:W1413×H1315
・寝室:W1550×H1450