ご夫婦でたまプラーザ店へご来店下さったI様、ソファを中心に見ていらしたのでお話をお伺いすると、「戸建の家が出来て少し時間が経ったけど、なかなかいい家具を見つけられないでいるんです・・・」とのことでした。
お店にあるソファの説明をさせて頂きながら、いくつか座って頂くとLatticeをお気に入り頂きました。
旦那様も奥様も「座りやすい!」と一致したLatticeは、座面に『レスピール』という宇宙服の中材にも使用されるウレタンを用いています。最初の座り心地としては少し硬めではありますが、時間が経つにつれ、体温を吸収しレスピールがやわらかくなってくるという特徴があります。
硬めの座面のネックなところは長い事座っているとどうしてもお尻が痛くなりがちですが、Latticeの座面は長時間座っていた方が楽になるという不思議なソファ。
背クッションはシリコンポラックというポリエステル綿でできています。フェザーに比べ少し反発力が高いので背をもたれたときにもしっかりと支えてくれる感覚があります。
水洗いOKなのもうれしいところ!
生地はグリーンかベージュでお悩みでしたが、アクセントカラーにもなるグリーンをお選びいただきました。
こちらの生地は3rdで一番人気かもしれません!
ソファに座っていた旦那様、「あっ」と目線の先にはラウンドテーブルの板がありました。ラウンドテーブルお探しだったんですか?とお伺いすると、「そうなんです、でもなかなか良いサイズにめぐりあえなくて」と。
もちろん3rdはオーダー家具屋ですから、お好きなサイズでお作りすることが出来ますとご案内。
サイズはお二人でゆったりとお食事ができ、椅子の引き幅の動線はしっかり確保出来る形で。長方形のダイニングテーブルと比較するとラウンドテーブルは対面の距離が少し遠くなります。展示してあったテーブルはφ1050。せっかくだから体感しませんか?とテーブルを立たせて実際に対面で座って頂きました。
「1050だと少し小さいかと思ったけど、十分だね!」とご納得のご主人。大きくしすぎると普段の生活動線の邪魔になってしまうので、サイズはφ1050に決定しました。
脚の形状を決めていく際に、「普通の丸い脚だとつまらないなあ」とおっしゃっていたので、八角脚をご提案。
「オーダー感がでてすっごくいい!」とお気に入り頂きました。
長らく探されていたという家具がやっと納得いく形で決まった!と嬉しそうにおっしゃっていたのが印象的でした!
I様、リビングダイニングの居心地はいかがですか?椅子などもまた見にいらしてください!
ありがとうございました!
【sofa Lattice 3P_W1920×D800×H820】
【Bliss Round Table_φ1050×H700】
WANTED
3rdではショップスタッフ、設計デザインスタッフを募集しています。インテリアや家具デザインに興味のある方は是非お問い合わせください。
また工房スタッフ(家具職人)も合わせて募集しております。
CATALOG
アイテムの紹介に加えて、暮らしのヒントがたくさんつまったカタログを無料でお送りしています。
あなたのお部屋の空間づくりに是非お役立てください。
ヨツバコ店にたまたま立ち寄られたH様。
たまプラーザ店の方がお近くという事で、後日たまプラーザ店にご来店下さいました!
引っ越しが迫っているがなかなか理想のダイニングテーブルが見つからないとのご相談。
ご要望頂いた形はラウンド型で片側をソファの背中にくっつけたいから、一面はストレートにしたいという変形型。
最初はエクステンションテーブルがいいなとの事でしたが、構造上使いにくいということで却下に。。。
木の雰囲気が好きという事で耳付きも悩んでいらっしゃいましたが「ラウンドにするならストレートの方が綺麗だね。」と白太は入れないことになりました。
脚の形状は真ん中に一本入っているタイプは好みじゃないとの事でしたので、4本脚のデザインに。
強度やバランスをしっかり考えた位置に脚をつけています。
普段はお二人で使用するとの事で、椅子を2脚と一つはベンチにしました。
理想の形やライフスタイルに合わせた家具をお作り出来るのもオーダー家具の良さです!
テーブルもベンチも脚のデザインは同じで、丸絞りになっています。
とてもキレイに仕上がっていますが、3rd職人が「苦労した…。」と言うほど難しい作業に!
旦那様はPEPEchairを気に入ってくださり、奥様はArcochairを気に入ってくださりました。
PEPEchairは職人の技術が必要な丸と四角、そして軽さと強度が融合したデザインが、Arcochairは大きな曲線が特徴の、後ろ姿が美しいデザインが魅力の椅子です。
二つとも丸みを帯びたデザインなのでラウンドテーブルには相性ぴったり!
生地は汚れに強いタイプがいいとの事でしたので、わずかの水だけで汚れを落とすことができるアクアクリーンの生地をおすすめさせていただきました。
奥様はボルドーをお気に入りいただき、すぐ決定いたしましたが旦那様は結構お悩みに、、。
オレンジか青がいいとの事で、ボルドーと並べたときの印象から「青のほうがしっくりきますね。」と青に決まりました!PEPEchairは後からお届けとなっています。
H様ありがとうございました!
また何かありましたら、是非ご相談下さいませ!
【ROUND TABLE_W1250×D950×H700】
【BENCH_W1060×D400×H420】
【PEPE Chair_W535×D550×H770×SH435】
【Arco Chair_W480×D530×H800×SH420】
いつもお店の前を車で通っていて気になっていたとたまプラーザ店にご来店して下さったF様。
「娘も大きくなって家を出ていくし、テーブルを少し小さめにしたいのよね。やっぱり無垢の木は素敵ね。」と
並んでいる板を眺めていらっしゃいました。
「普段は2人で過ごす事になるから1500くらいの大きさでいいかな、この板きれいね。」と
2枚ハギの板を気に入ってくださいました!
サイズが思ったよりも大きいということでしたので、「カットすることはできますよ。」とご提案。
その日はいろいろな板を見て、ご帰宅されました。
再度ご来店頂いた際にはお嬢様とご一緒に来てくださいました。
「この板どう?」とお嬢様にも見ていただいて、お嬢様も「かっこいいね。」と。
テーブルの板は以前から気に入っていただいていた2枚ハギのものに決まり、脚の形状はモダンでスッキリとしたデザインのFENEに決まりました!
椅子は板座をお探しで、回転するANNELOchairは見た目のデザインや機能性からとても気に入って頂きました!
1脚ずつ違う椅子でも面白いよねということで、板座ではもう1脚にADchairを。
残りの2脚に張座のPEPEchairとArcochairを。と、4脚それぞれ特徴の違う椅子をお選びいただきました。
ANNELOchairは回転する機能性と、丸くて可愛らしいデザインから女性に人気があります。
ADchairは座った時の感覚や、計算された板座に職人の優しさと力強さを感じる、心地よい椅子です。
お食事の時や、リラックスして本を読むとき、テレビを見る時など気分やシチュエーションによって座る椅子を変えられるのはとても贅沢です!
F様、それぞれの椅子はご活躍でしょうか?
テーブルも椅子も楽しみながらお使いいただけたら幸いです。
ありがとうございました!
【FENE TRADITION TABLE_W1400×D760×H700】
【ANNELO Chair_W550×D455×H739×SH420】
【AD Chair Wood_W555×D480×H680×SH420】
【PEPE Chair_W535×D550×H770×SH435】
【Arco Chair_W480×D530×H800×SH420】
WANTED
3rdではショップスタッフ、設計デザインスタッフを募集しています。インテリアや家具デザインに興味のある方は是非お問い合わせください。
また工房スタッフ(家具職人)も合わせて募集しております。
CATALOG
アイテムの紹介に加えて、暮らしのヒントがたくさんつまったカタログを無料でお送りしています。
あなたのお部屋の空間づくりに是非お役立てください。
ダイニングセットの買い替えをご検討されご来店いただいたN様。
N様には初めて3rdにご来店いただいた際に
お店の雰囲気を気に入っていただいておりました。
奥様のご希望は丸テーブル!!
おおよそのデザインイメージはあったそうですが、
展示してあったADラウンドテーブルを一目見て、
「このデザイン素敵ですね!」とお気に入りいただきました。
ADラウンドテーブルは、木材を贅沢に使った削り出しによる天板と、
脚部は立体感のある構造で今までにない存在感で、自然のぬくもりを感じられるデザインのテーブルです。
椅子はADチェアに決まり!
座ったときの腰当たりや肘の置き位置の高さが絶妙なバランス。
深くなりすぎない奥行き感と、腰を支えてくれる背もたれから、
流れるように少しだけ前に突き出したアームが程良く身体を包んでくれます。
N様にはこの腰当たりの心地よさを気に入っていただきました。
職人の優しさと力強さを感じ、お尻当たりも計算された板座は耐久性も抜群です。
今回悩みどころだったのが、サイズ感。
なるべく大きいものがご希望でしたが、スペースは限られていました。
そこで、実際に展示品をご自宅にお持ちし、体感していただくことにしました。
すると、展示品のφ1150がぴったり!!
このサイズで製作する事にしました。
素材は、床や周りの家具に合わせてウォールナットにしました。
ラウンドテーブルの曲線にADチェアの背もたれの曲線が4脚揃い、
優しくとても素敵な感じになりました。
今まで使用していたテーブルは、N様のお母様のご自宅へ移動させ
今後もご使用頂くことになりました。
ADラウンドテーブル、ADchairがN様ご家族に加わり
これから末永くかわいがって頂けると嬉しいです。
【AD round table:φ1150 H:700】
【AD chair:W555 D480 H680 SH420】
たまプラーザ店
引っ越し先で暮らし始めてみたら、持ってきた家具の置き場がわからなくてお部屋がスッキリしない…
レイアウトがわからなくなってしまったし、何が要らなくて何を揃えればいいのかもよくわからない…
そんなお悩みを抱えていらっしゃる皆さま!
『暮らしの健康診断』してみませんか?
3rdでは『暮らしの健康診断』を不定期にて実施しております。
実際に今暮らしていらっしゃるお部屋を拝見させて頂き、現在使っている家具の配置、買い変えたい家具、コーディネート等を¥30,000でご提案致します。
新婚さんのI様ご夫婦は、お部屋のレイアウトのご相談で東戸塚店にご来店いただきました。
お話しをお伺いすると、お互いに持ち寄った家具の配置に困り、お部屋の中がまとまらないとのこと…
そこで、『暮らしの健康診断』をご提案!
事前にお部屋のお写真と図面を頂き、レイアウトをプランニングしてご訪問することになりました。
お宅へお邪魔すると、やはり物が多いという印象でした。
「家具を全て新しく買い変えようかとも思ったんですけど、思い入れのある家具なんかもあって…」
そこで、まず残したいと思う家具をピックアップしてもらいました。
I様のご希望はモダンでスッキリとしたお部屋にしたい!ということでしたので、イメージに合う家具をご提案。
ダイニングテーブルはラウンド型にすることで空間圧迫度を無くしました。
こちらのダイニングテーブル、椅子がテーブルの中にぴったり入る珍しいデザイン!
以前ソファが配置してあった場所にはTVボードを新設!
3rdのTVボードはシンプルなデザインの中にも、コード類がすっきりまとまり壁にピッタリくっつけられるような仕組みを施しています。ソファからゆったりくつろぎながら、TVを見られるようなレイアウトに変更しました。
ソファの前にはHELLA LIVING TABLEとパッチワークラグでリビングの空間を引き締まった印象に。
カーテンもバーチカルブラインドに変更。窓の周りのボリューム感を抑え、やわらかい光を取りこんでくれます!
「他の場所も悩んでいる所があって…」と、見せて頂いたのが納戸でした。
納戸のなかに棚がないため、簡易的な棚を買ってきて置いているが使いにくいと困っていらっしゃいました。
さらに納戸の形状が間口が狭く、懐が広い構造になっていて、空間をうまく使えていない状況…
そこで納戸のリフォームをご提案!中に棚を新しく取り付けました!
今まで使用していた簡易棚はキッチン下の収納にぴったり納まってくれたのでそちらに移動。せっかく買ったものですから、そちらも有効に使います^^
「こんなにも見違えるようになってビックリです!また違うお部屋もお願いしようかな。」とお喜び頂きました!
I様ありがとうございました!また困ったことがございましたらご相談くださいね!
こんなお部屋にしたい!というイメージはあるけれど、レイアウトに困ったりどこで選べばいいかわからない…とお悩みの方。是非お気軽に3rdへご相談に来てみてください^^
一緒に理想の空間にしていきましょう!
東戸塚店
【特注TVボード_W2000×D500×H500】
【HELLA LIVING TABLE_W1000×D450×H350】
【PINETTE SET_φ1050×H240】
【WORK SHOP LAMP_φ350×H240】etc…