早いものでヨツバコ店がオープンしてそろそろ2ヶ月。
週末ごとにたくさんのお客様にご来店いただいております!
ヨツバコ店へご来店いただいたお客様はご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、新シリーズが誕生しましたのでご紹介させていただきます!!
『 Sofa EPOCH 』
3rdの10周年記念としてデビューしたオリジナルソファ。
今までメインで製作してきた無垢のフレームソファとは違い、本体はレザー、脚は磨き上げのステンレスという新しいスタイル。
直線的でありながらグラマラスなフォルムが高級感を演出してくれます。
360度、どこから見てもモダンでスタイリッシュに見えるよう設計されたデザインは、これまでの3rdのソファから引き継がれたデザインです。
ソファに上がり込み、アームを背にして足を伸ばして座ったり。
どこに体を預けてもしっかりと受け止めてくれるので、きちんと座る以外にもお気に入りのスタイルを見つけてください!
こちらはファブリックの2Pサイズ。
雰囲気がガラリと変わり、同じソファとは思えないほど。
『 Sofa EPOCH 』はフルカバーリング仕様で替えカバーができるのも特徴の一つ。
季節によってカバーの色や素材を替えたり、レザーからファブリックへの変更も可能です。
ブラックレザーはヨツバコ店に、ファブリックはたまプラーザ店に展示しています。
※商品は予告なく変動する場合がございます。ご来店前にご確認をお願いいたします。
『 EPOCH Chair 』
3rdオリジナルチェアの6作目。食事と会話を楽しむためのダイニングにも使えるソファ兼ダイニングチェアです。
コンパクトスペースのリビングダイニングにぴったりで、ソファほどスペースを必要としないのに、ソファのようにゆったりと寛いで座る事ができます。
「ソファを置くスペースはないけど、ソファが欲しい。。。」「食後もダイニングで楽しく寛ぎたい!」というご要望で考えられたソファダイニングチェア。
こんなにコンパクトなのに、構造は複雑。。。
ソファの構造をぎゅっと圧縮したような構造で、座面と背もたれ部分にはソファと同じウェービングテープを使用しています。
なので、柔らかい中にもしっかりと支えてくれる背もたれがなんとも心地よいすわり心地!
「3rdのソファのファンです!」と言ってくださる方に、ぜひ座っていただきたい椅子なんです!!
お部屋のコーディネートに合わせてファブリックでもレザーでも製作できます♪
こちらもカバーリング式で替えカバーが可能です。
※こちらは通常ヨツバコ店で展示していますが予告なく変動する場合がございます。ご来店前にご確認をお願いいたします。
こちらのサイドボードも『 Sofa EPOCH 』と同じく10周年を記念してデザインされた『 EPOCH Side Board 』。
FENEシリーズから人気のある「異素材組み合わせ」のサイドボード。
脚は『 EPOCH 』シリーズのステンレス脚。
ボードの天板と扉の鏡板にレザーを張り込んでいます。
『 Sofa EPOCH 』と同じお部屋に置いた時の統一感が計算されたデザインのサイドボード。
デザインはシンプルですがレザーが高級感を演出してくれます。
レザー部分はフェイクレザーですので、硬く絞った布で拭き掃除ができます。
カラーは黒以外でもお選びいただけますので、お部屋の雰囲気に合わせて自由にお選びくださね!
ガラスの下に矢張の意匠板が特徴の『 EPOCH Living Table 』。
壁面収納の扉に使っていたデザインをとても気に入ったいたき、お客様のご要望から生まれたデザインで、マンションのエントランスにもお届けしています。
ウォルナット×ガラス×ステンレスという異素材の組み合わせで、圧迫感なくスッキリシャープな印象のリビングテーブルです!
サイズオーダーもお受けいたしますので、お気軽にご相談くださいね!
※サイドボードとリビングテーブルはヨツバコ店に展示していますが、ご来店の際は事前にご確認をお願いいたします。
本日は新しくyotsubako店へ入荷した雑貨のご紹介です。
「炭谷三郎商店」
北陸 富山にある金工の町、高岡にて、先人から受け継がれてきた技を様々な金属素材に掛けあわせ、 モノづくりをしていらっしゃいます。
アルミニウムのトレーや真鍮の鍋敷きなど、これからの季節に役立つ小物が入荷しました!
アルミニウムでできた小ぶりなトレー。とても軽くコースターやお菓子などを乗せて、気軽にお使いいただけます。
サイズも2サイズでのご用意になっていますので、サイズ違いや色違いなどで合わせても◎
ラウンドトレー
col.silver/black size.L/S
material.aluminum
スクエアトレー
col.silver/black size.L/S
material.aluminum
真鍮でできた鍋敷き。使い込むと時間の経過ととも味わいのある表情に変化していきます。
冬にかけては出番の多い鍋敷きですが、少し凝ったデザインと真鍮という素材がアクセントになりますね!
鍋敷きサークル/スクエア
size.one
material.brass
ちょっとしたプレゼントなどにもお役立てください!
お近くにお立ち寄りの際はぜひお気軽に遊びにいらしてくださいね^^
yotsubako店
WANTED
3rdではショップスタッフ、設計デザインスタッフを募集しています。インテリアや家具デザインに興味のある方は是非お問い合わせください。
また工房スタッフ(家具職人)も合わせて募集しております。
CATALOG
アイテムの紹介に加えて、暮らしのヒントがたくさんつまったカタログを無料でお送りしています。
あなたのお部屋の空間づくりに是非お役立てください。
以前、椅子やサイドボードをお届けしていて、長いお付き合いをさせていただいているO様。
以前のお届けはこちら→O邸 サイドボード、収納 お届け
ご近所なので時々ふらりとお立ち寄りいただいています(笑)。
「玄関入ったとことにちょっとした飾りものが置けるボードを探しているんだよね。ただ、サイドボードみたいな大げさなものじゃなくていいんだけどなー。」とのこと。
少し背の高い花瓶や置物を飾りたいと思っているので、ボードのように高さのあるものというよりは高さの低いものを探していたそうです。
「何かいいものはないかな〜。」と店内を探して、箱脚を見つけこれに1枚板にを乗っけるのはどうだろう?と試して見たりしましたが。。。
「これがいいかも!」と気に入っていただいたのがNENEのリビングテーブルでした。
「天板がガラスなので圧迫感もなく、サイズも高さもいいんじゃないかな。」とのことで、そのままご自宅へお持ちして置いてみることに。
「いい感じだね!ガラス天板が飾るものの邪魔もしないし!このまま置いていってよ。」と気に入っていただき、ご契約となりました(笑)。
いつもお店に来ると楽しそうに店内を見ていかれるO様。
次のお届けを楽しみにしています!
ありがとうございました!
NENE Living Table / W1200×D600×H400
以前、テーブルと椅子の脚カットのご依頼をいただたT様。
「リビングに座卓のテーブルを探しているんです。」と改めてご来店いただきました。
「ソファは使っていないんです。だからリビングテーブルのようなサイズじゃなくて、子供が勉強や宿題もできるような、ノートや教科書が広げられる大きさのテーブルが欲しいんです。」との事でした。
展示していた『NOBテーブル』を見つけたT様。
「三角形ってどうなんだろう??うちに合うかな?合えばいいかも!」と興味を持っていただいたので、実際に置いてみる事に!
『NOBテーブル』は毎年秋にたまプラーザで開催されるイベント「Arts&Craft」から生まれた、3rdの工房職人がデザインした新しいテーブルです。
「ここに置きたいんです。」と見せていただいたお部屋はスッキリとしていて、実際にテーブルを置いてみるとサイズもぴったりでした!
「このまま置いていってもらってもいいくらい!」との事でしたが、TVボードがチェリー材で出来ていたので、素材を合わせてチェリーで新しく製作してお届けとなりました!
「こうやって持ってきてもらえるなんて普通はないから、わかりやすくてとってもよかったです!次に家具つくるときにも、また絶対にお願いしますね!」と、とても喜んでいただきました!
T様、ありがとうございました!
NOB Table / 900×900×H350
お嬢様が寮生活になり、寮の部屋で使うのにあまり大きくないテーブルを探しているんですとご来店になったA様。
ご来店いただいたのが、ちょうど新作のリビングテーブルが入荷した日でした。
届いたばかりのテーブルを見ていただくと、とても気に入っていただきました!
アイアンと無垢材を組み合わせた「FENE」シリーズの新作リビングテーブル。
お店の展示用にはテーブルやサイドボードと同じ、ウォルナットと黒のアイアンの組み合わせです。
通常はコンパクトなリビングテーブル。
スライドさせると約倍の長さのリビングテーブルに。
必要な時にまっすぐに引き出せば横に広々と使え、90度曲げて引き伸ばせばコーナー置きにも対応できます!
「色がちょっと重いかな。。。」との事でサンプルを見ていただき、アイアンの色と樹種を選んでいただきました。
アイアンパーツはスッキリ、爽やかな水色に。木部はしっとりとした肌触りのメープルでお届けしました。
お届け先が寮なため、写真は店内で撮ったものでご紹介しています!
A様、お勉強に女子会に、このテーブルを囲んで寮生活を楽しんでくださいね!
ありがとうございました!!
FENE Living Table / W900×D400×H350 メープル×アイアン
WANTED
3rdではショップスタッフ、設計デザインスタッフを募集しています。インテリアや家具デザインに興味のある方は是非お問い合わせください。
また工房スタッフ(家具職人)も合わせて募集しております。
CATALOG
アイテムの紹介に加えて、暮らしのヒントがたくさんつまったカタログを無料でお送りしています。
あなたのお部屋の空間づくりに是非お役立てください。
鉄と天然木を組み合わせた3rdの”Fene(フェネ)”シリーズに新しい商品が加わりました!!
“Fene(フェネ)”シリーズはお客様の鉄脚ベンチのご依頼から始まり、サイドボード、ダイニングテーブルとシリーズ化していきました!
Fene Sideboard w.1600 x d.450 x h.850 ¥350,000(税別)
Fene Diningtable w.1600 x d.870 x h.700 ¥280,000(税別)
Fene Bench w.1300 x d.400 x h.425 ¥250,000(税別)
※素材,サイズ等オーダー可
そして今回は鉄のT字脚を製作しました!
T字脚ってなに!?と思う方もいらっしゃると思いますので少しご説明させていただきます。
天板をのせるだけで使えるテーブルの脚で、脚を横に倒すと座卓にもなるすぐれもの!!
大人数の来客の際は座卓にして、みんなでワイワイテーブルを囲むことができます。
天板と脚は連結していないのでダイニングテーブル、座卓にする際の工具なども不要!!
またテーブルの高さが変わる事で目線がかわるので空間を広く見せることもできおススメです!!!
今までの3rdの天然木のT字脚がこちら!
こちらが新たに製作した鉄のT字脚!!
天然木のものよりも、線が細く、すっきりとシャープなイメージになりました。
またアジャスターを上下に入れてあるので安定感抜群です!!
Fene Iron(T字脚)w.700 × d.310 × h.660 ¥80,000(税別)
木の優しい温もりはそのままに鉄の異素材感を加えたことで、お互いを引き立て合う、絶妙な素材使いの家具ができました。
天然木も鉄も使用用途は同じですが、お部屋の雰囲気にあわせて選んで頂く事が出来ます。
気になる方は、たまプラーザ店に展示がありますので、ぜひこの機会にお立ち寄りください。
皆さまのご来店を心よりお待ちしております!!
3rdスタッフ一同
毎日暑い日が続きますが、皆様夏バテなどしていませんか?
暑い夏を楽しく乗り切るための、癒やしのアイテムをご紹介します!
——————————————————————————
ISTANA TERRACE(イスタナテラス)
ロッキングチェア W570×D830×H840・SH430
サイドテーブル W450×D450×H500
高級材として知られる無垢のチーク材を使用してつくられている「ISTANA TERRACE(イスタナテラス)」のガーデンファニチャー。
経年変化が美しいチーク材。
無垢のチーク材は使い込むほどに自然と馴染んだきれいなシルバーグレイへと変化して、使うほどに味わい深いものとなっていく銘木として、世界中で愛されてきました。
油分を多く含んでいるので釘などを使用しても錆びにくい、水に強く塩分や害虫にも強い、という特徴から直射日光や風雨にさらされる豪華客船の甲板の材料として利用されてきました。
深く座ると、S字の座面と背もたれが身体にフィットするデザイン。
程よい揺れが心地よく、ついうとうとしたくなります。。。(。_ _)。zzz..
これからの季節、お庭やバルコニーでの夕涼みにぴったりのガーデンファニチャーです!
——————————————————————————
Gravity(グラビティ)
W1350×H1220×D730 アッシュナチュラル/布張り
デザイナーであるピーター・オプスヴィックは「人間工学も取り入れながら人に優しい家具をデザインする」ことで有名なノルウェー出身の家具デザイナー。
「グラビティ」は「無重力」という意味。
グラビティは少しの体重移動で4段階にリクライニングさせることができます。
デスク作業から読書に最適なポジション、テレビやリラックスタイムに最適なポジションなど、1台で様々な使い方ができ、もっとも深く倒したポジションでは中に浮いたような感覚を味わう事ができるんです!
シートを限界まで倒すと足が心臓よりも高く上がるため、全身の血流がよくなり究極のリラックス感と無重力感が体感でき、まるでゆりかごに揺られているかのような座り心地なのです!
深い休息をとることは、身体に活力を取り戻し、脳を再活性化させるために、とても大切な事です。
みなさんも是非、この座り心地を体験してみてくださいね!
——————————————————————————
FLOS(フロス)「ROSY ANGELIS floor lamp(ロズィ・アンジェリス フロアランプ)」
H1850 / φ660
布製の柔らかなシェードと、シャープな3本の支柱の組み合わせが印象的なフロアスタンド。
支柱の真ん中のスティックを左右に回す事でスイッチのON・OFFができるシンプルな構造。
調光が可能で、布製のシェードは風で揺れるため、やわらかな光の表情の変化が楽しめます。
布には、デザイナーであるフィリップ・スタルクのサインが刺繍されています。
ぜひ探してみてくださいね!
——————————————————————————
こちらの商品はたまプラーザ店に展示していますので、ぜひ一度座り心地など、体験してみてくださいね!
みなさまのご来店をお待ちしております!