ご新居に引っ越しする家具を色々決めている最中だとたまプラーザ店にご来店下さったI様。
二人目のお子様が生まれる前に家具を全部決め切りたい、と大きくなったおなかを擦り、奥様は言います。
新たな家族を迎え、新たな住居での生活、楽しみですよね。
ソファなどの家具は決まったが、なかなかイメージしているテーブルに出会えないと旦那様。
店内に展示されているテーブル天板を見て「こういう木の側面が残っているテーブルを探していたんだけどサイズとかなかなか見つけられなくて」とも。
接ぎ板であれば、奥行きも長さも調整出来るのでご希望のサイズでご用意することができますよ、とご案内。
テーブルサイズはW1500~1600×D850でお探しでした。天板は店内に飾っているものと同じウォールナットで、木目はお任せしますと言って頂き、I様のご希望に合ったサイズの接ぎ板天板が他の店舗や工房の中から選ばせて頂きました。
枝の根元に当たる”節”が入っているのも味があるし、木目が揃ってなくても表情があっていいよね、とご夫婦で店内に並んでいた天板を見て話していたので左右で木目の表情が変わる天板にしました。
奥様は猫脚のような流線型のテーブル脚をご希望されていましたが、耳付き天板にしたことで猫脚じゃない方がいい?直線的な方がいい?とテーブル脚をお悩みに。
そこでテーブルの脚を3案スケッチで作成し、奥様に選んでもらうことに。
結果、くびれのあるデザインとなりました。
次に椅子を選んで頂きました。
店内の椅子を座り比べてもらい、ゆったり座れるBUNNY Chairを候補に挙げてくれました。
しかし、せっかくの天板の”耳”がBUNNY Chairの背もたれで隠れてしまうのはもったいないね、と一旦保留に。
「天板が映えるスッキリ見える椅子だったらこの椅子がいいんじゃない?」と店内展示のTRADITIONに合わせていた2031がご夫婦の目に留まりました。
店内の2031は板座と張座とがあり、張座は汚れに強いアクアクリーンを使用していました。どちらもさっと水拭きが出来る仕様となり、小さなお子様の食べこぼしを心配されるご夫婦にピッタリです。
ご夫婦で座り比べてもらい、おしりを柔らかく支えてくれる張座に決定しました。
また、2031にはアームありとアームなしがあり、どちらで揃えるか悩まれていました。
ゆったりと腰を掛けた時に腕を預ける場所がある方が楽な旦那様と、出入りが多いのでアームがない方が楽な奥様。
お話を進めていく中でTRADITIONの天板を魅せるために椅子はデザインを揃えてスッキリ見せたいとのご要望が出ました。それであれば、2脚ずつアームの2031とアームなしの2031で4脚の組み合わせにしませんか?とご提案。
それなら背中のデザインが同じだからスッキリ見えていいね、とご夫婦の意見がまとまり、椅子も決定。
第2子ご出産後に改めて椅子の張地を選んで頂きました。
リビングダイニングに置くソファの張地が濃いめのグレーだと言います。
ウォールナットに黒を合わせてよりシックにするか、ソファと同じ濃いめのグレーにするか、決めあぐねていたのでここも折角だから張地も2脚ずつにしましょうか、とご提案し黒と濃いめのグレーとの2色、アクアクリーンの生地に決定。
二度目にご来店の際、店内に飾ってあったマイギャラリーに奥様が目をとめ、「自宅にグリーンを置きたいと思っていたんですけど、子供が小さいのでプランターを床に置くのは色々心配で」とグリーンの配置でお悩みでした。
確かに、小さなお子様が掴まり立ちして倒してしまったり、プランターの中身や葉っぱを口に入れたら大変ですからね。
マイギャラリーは絵画のように壁掛けに出来る植物プランターです。植物が額縁から飛び出すので、立体的な絵画のようになります。
絵を掛け替えるように、プランターの植物を変えれば、お部屋の雰囲気を変えられます。季節によってお花を入れ替えても素敵です。
また、マイギャラリーはフレームの金具をプッシュピンタイプの鋲で壁に固定するため、女性一人でも設置可能です。
「子供が小さな内は我慢かな、と思っていたけど、これなら子供が届かないし目線の位置にグリーンが来ていいですね」
ただ、新居にはエコカラットを貼っているので、飾るとなると、ダイニングとキッチンを隔てている壁だけだと言います。
まだ実際に住んでいないので、その場所にマイギャラリーを設置して、エコカラットとの相性がイメージし辛い、とお困りだったので、テーブルをお届けするお引越し当日に、展示しているマイギャラリーを持参するので、お部屋で雰囲気を見てから決めませんか?とご提案し、ご配送当日、ご自宅で確認してもらいました。
実際に壁に合わせてマイギャラリーを見た奥様は「やっぱりグリーン欲しいよね」とマイギャラリーも決めて下さいました。
お届けまでに数日掛かるのと、ご自身で設置されるとのことだったので、どの位置に設置するのがいいか持参したマイギャラリーで確認しながら設置場所を一緒に決めました。
壁に備え付けの簡易棚に高さを合わせて設置すると目線の位置が一直線に通るのでお部屋のスッキリ、植物も綺麗に見えますよ、と設置する場所をマスキングテープでマーキングさせて頂きました。
後日I様用に手配させて頂きましたマイギャラリーの設置は、上手く行きましたでしょうか?
ぜひ、季節に合わせて植物も入れ替えてみてたり、お子様と一緒に植物を入れ替えてみたり楽しんで下さいね。
【TRADITION Dining Table_W1600xD850xH700t40】
【2031 Chair_W455xD540xH800/SH440】
【2031 arm Chair_W455xD540xH800/SH440】
CATALOG
アイテムの紹介に加えて、暮らしのヒントがたくさんつまったカタログを無料でお送りしています。
あなたのお部屋の空間づくりに是非お役立てください。
たまプラーザ店にお立ち寄り頂いたN様。「部屋に作業スペースと本棚が欲しくて、色々見て回ってるんです。」と店内をご覧頂きました。
「デスクに座りながらパソコン作業の合間にテレビを見たり、本を読んだりしたいんですよね。ちょっと軽食を取れたりするといいな!」と理想の暮らしのお話をお伺いしながらお部屋の間取りなど教えて頂き、「できればここの壁一面に作りたいんですけど、難しいですよね・・・?」とN様。
3rdはオーダー家具屋なので、お部屋の置きたい場所と入れたいものに合わせてサイズやデザインを決めて家具を作ることが得意です♪ その旨お伝えさせていただくと、「え?!ほんとですか?できればこういうのが良いなと思っているんですけど!」とお話が広がっていきました。
一番のこだわりポイントは、お部屋の壁から壁までと、掃出し窓までのスペースも含めてL字の収納兼デスク。「本がものすごく沢山あるとのことでそれを入れたい」また、「置きたい場所が腰高窓の前なので、窓の下までの高さが良い」とご要望をお伺いしました。
引出しや棚、樹種など具体的なお話をした後、「壁にコンセントがあるのだけど、位置が分からない・・・」となったので一度資料を持ってご自宅に採寸しに行くことに。
後日採寸にお伺いすると、腰高窓の下に照明のスイッチとコンセントがありました。足元のコンセントタップは家具の背板を開口して避け、家具を後ろの壁にぴったり付けられるよう製作していくので、コンセントの位置なども細かく測っていきます。
元々は窓までの高さでデスクを作りたいとご要望頂いていましたが、窓の下にある照明スイッチの使い勝手を考慮しデスクの高さを再度ご提案!椅子に座っての作業なので、N様ご夫婦のご身長と使いたい椅子の座面の高さに合わせ、H705mmで作っています。
また、正面右側にウォークインクローゼットがあるため壁~壁ではなく扉の開き幅分のスペースを取ることに。
デスク天板のコンセントタップは、背板に穴を開けたところから電源を取り移設しています。また、窓の前にパソコンを置くのでネット関係の配線は天板に開口した穴からデスクの上へ持って行けるようにしました。
また、お部屋の角にテレビを置くため、こちらの配線も家具の背板の後ろを通しています。壁ピッタリに付いた家具の後ろで配線のやりとりをしているので埃がたまらずお部屋もすっきりしてみえますね。
掃出し窓の横の収納はキャスター付きで、動かせるよう工夫することで、L字の角の部分がデッドスペースになってしまうというところを解消することができました。キャスター付きなのでデスクスペースの近くで使ったり、ちょっと上に物を置いたり、一番奥の収納部分を隠したり・・・。様々な用途でお使い頂けます♪
また、下に大きな書類、上には細々した文具などを入れられるよう引出しの高さを一つ一つ変えています。
デスクの収納棚は一つ一つ可動棚になっているので、入れる物によって高さを調整することも出来ます。
たまプラーザ店にいらっしゃた際、「こういうのいいね!」とご覧頂いていたマイギャラリーを洗面所に一緒にお届け。粗めの木枠の額縁に生きているグリーンが植えられているものです。
石膏ピンで取付けを行うのですが設置したい場所に直接打ち込めなかったので専用の背板を作りました!
壁に打ち付け、設置完了です。額の部分の取り外しが出来るので植物のお手入れも楽々です♪
N様、この度はありがとうございました!「2000冊以上ありそう・・・」と仰っていた本たちが綺麗に収まっていると嬉しいです。お近くにお越しの際はいつでも、また遊びにいらしてくださいませ♪
【System Desk_W3800×D450×H705】
【Wagon_W470×D470×H705】
【My Gallery M + 特注パネル_W500×D90×H500】
CATALOG
アイテムの紹介に加えて、暮らしのヒントがたくさんつまったカタログを無料でお送りしています。
あなたのお部屋の空間づくりに是非お役立てください。
最後は寝室のご紹介です。ベッドとしてはもちろんのこと、こちらも収納をたくさん持たせたデザインになりました。このタイプのデザインでお作りしたのは初かもしれません!
寝室ではありますが、「寝ていない時間は畳部屋としても使えたらな」とご要望を頂きましたので、琉球畳を特注サイズで作りベッドの上にはめ込む仕様。マットレスはベッド下収納の中にしまっておけるよう大きな引出しをお作りしています。実は畳の下も収納スペースに!!
お部屋ぴったりに作っていくため、製作過程では店長ドキドキです。工場長と一緒にどんどん組み上げていきます。最終的に壁のハリにもぴったりと合う形で納める事が出来ました^^
畳が乗っていない部分のスペースも収納になっています。「無駄なスペースをなくす」に特化したベッドになりました!
ベッドサイドにはチェストを。4段の引出しはそれぞれ異なる高さで、使いやすさを重視した形。チェストの上にはウォールナットの置き鏡とベッドサイドランプを。
小物にもとてもこだわっていらっしゃったM様。明かりがあると殺風景にならずお部屋の中に温かみが増しますね。
玄関を入って左手の壁にはエコカラットとミラーを。全身鏡がお部屋にないのは意外と不便だったりしますよね。壁に付けることで邪魔にならずスッキリとします。
右側の壁には本物の植物が入ったmygallary。シーズナルパッケージという1年に4回季節にあったデザインの植物が送られてくるものをお届けです。各シーズン飽きることなくお部屋を彩ってくれますよ。
玄関外にはシーサーが!じかに置くのは心苦しい…のでこちらの台もつくりました!
約1年をかけて一緒につくった空間に3rd一同とても感激しました。ご家族皆さんでお店に来ていただいた時はとてもにぎやかで毎回楽しい打合せで、資料をつくっている段階でも気にかけて下さり、毎回お心遣いをいただき本当にありがとうございました^^これからも引き続きどうぞよろしくお願い致します!
根本/大平
【bed_W2500×D2500×H450】
【chest_W1290×D450×H1000】
【ori stool_W430×D375×H420】
【stand mirror_W500×D180×H360】
【my gallary_W500×D90×H500】
【mirror_W900×H1800】
【entrance mat_W700×D500】
【etc…】
WANTED
3rdではショップスタッフ、設計デザインスタッフを募集しています。インテリアや家具デザインに興味のある方は是非お問い合わせください。
また工房スタッフ(家具職人)も合わせて募集しております。
CATALOG
アイテムの紹介に加えて、暮らしのヒントがたくさんつまったカタログを無料でお送りしています。
あなたのお部屋の空間づくりに是非お役立てください。
鎌倉市にお住まいのT様、「オーダーで出来ると聞いて来たんですが、ダイニングテーブルを作りたいんです。」とHPをご覧いただきご来店くださいました。
お話しをお伺いすると変形のダイニングテーブルで、家のカウンターの大きさに合わせてつくりたいとのことでした。
だいたいの形をラフに絵に描いて他にご要望はないかお伺いすると
「ウォールナットの無垢でやりたいんです!あと脚部分に小物を収納できるような仕様になりませんか?」
わかりました!特徴的なテーブルに3rd設計スタッフも力が入ります!
カウンターにぴったりつけられるように一辺は直線に。
ゆるくカーブを描いた特徴的な楕円形です。
T様のご要望に合わせ、脚部分に軽い収納を作りました。
テレビのリモコンやちょっとした小物類をぱっとしまうのにとっても便利です!
「そのテーブルに合わせる椅子も欲しいんです」
T様にお気に入り頂いたのは『NENE chair』
『NENE chair』はゆったりした座り座面のアーム付チェア。板座と張座をお選びいただけます。
T様はどちらも気に入って頂いたようで板座と張座を2脚ずつ揃える事に。
T様は店内にディスプレイしてあったフォレスタリウムを見て「素敵ですね!これお家に置きたいなあ!」と一言。
実はこのフォレスタリウム、ただの観葉植物ではありません!
プランター底面部分に内蔵されたLED電球が真下から植物を照らすことで、天井に植物のシルエットを投影させることができます。
こちらも一緒にお届けすることに!
3rd職人がお家で脚の取付を行いぴったり納まりました。
「思った通りになってよかった!素敵です!」とT様。
3rdスタッフも必死になって作ったテーブル達が無事お客様の元に届き一安心…!
T様ありがとうございました!
【特注ダイニングテーブル_W2000×D650~1370×H720】
【nene chair wood_W555×D480×H679(SH440)】
【nene chair_W555×D480×H679(SH440)】
【フォレスタリウム_φ440×H510】
たまプラーザ店
川崎市にお住いのI様。
「ダイニングに大きくて低めのテーブルと、テーブルに合わせたくつろげる椅子を探しているんです。」と
ご来店頂きました。
テーブルのご説明をしながら店内を見て頂き、その中でI様の目にとまったのが、綺麗なチェリー材の耳付き板でした。
サイズなど詳しいお話をお伺いしてみると「ソファーとTVボードも探しているんですけど部屋が狭くて。。。」と
気にされていたので、お部屋の雰囲気を見せて頂く為、ご自宅にお伺いしました。
実際お伺いしてみると、おはなしよりも広く、明るく抜け感がとても気持ちの良いお部屋でした。
お部屋が狭く感じる事を気にされていたので「今のレイアウトのテレビとソファーの位置を変えてみてはどうですか?」とお話をし、ソファ、TVボード、ダイニングテーブルを含めたレイアウトプランをご提案することになりました!
再度、ご来店頂いた時「あの後、テレビとソファーの位置を変えてみたんですけどすごい良かったです!」と嬉しいお言葉を頂ました!
まずはダイニングテーブルのご提案。
テレビとソファの位置を変え、レイアウトがすっきりしたことでテーブルサイズは当初お話していたより少し大きくすることが出来ました。
3rdでは通常テーブルの高さは通常700mm。
お客様のご希望や身長、体型に合わせて高さのご提案をしますが、I様は少し低めをご希望されてたので、680mmでお届けしています。
さらに脚はT字脚を選ばれたので、座卓にして使うこともできます!
次はTVボード。
TVボードは当初、台輪でご提案しましたが「なるべくすっきり見せたい」との事で脚付きに変更。
さらにルンバが使えるように脚元には120mmのスペースを確保しました。
右側の壁にはコンセントがあるため開口部を設け、開口部から電源を確保しTVボードの下スペースでルンバの充電をする事が出来ます!
ガラス扉の中にはAV機器を収納しています。
次はソファです。
ソファは、お店で何度も座って頂き「やっぱりこれいい~~~!」と『AMPLE』に決定。
「ソファの上で寛ぐ」をコンセプトにデザインされた奥行きゆったりサイズの『AMPLE』。
家族みんなで座ったり、寝転んだりとお好みのスタイルで寛げます!
フェザーと高密度ウレタンを合わせた、もっちりとした座り心地のクッションを最高級のウェービングテープで支えているので、長時間座っていても疲れず身体を癒してくれるソファです。
さらにI様は植物がお好きという事もあり、壁に飾れる『MY GALLERY』もお届けしました!
I様、ありがとうございました。
また何かございましたらお気軽にご来店下さい!
スタッフ一同お待ちしております!!
【SOFA AMPLE2.5P:W2150×D1100×800 / チェリー】
【TV BOAD:W1800×D500×500 / チェリー突板】
【MY GALLERY L:W900×D500×H90 / クリア】
【TRADITION TABLE:W1800×D500×t40 / チェリ―耳付き板】
【T字脚:H640 TH680】
たまプラーザ店